■ 確定申告のポイント
本年も所得税の確定申告の時期となりました。還付申告についてはすでに1月から始まっていますが、納付額がある人については2月16日から受付開始となります。
以下、平成18年分確定申告のポイントを整理してみます。
1.確定申告の対象者
確定申告の対象者は、大きく2つのグループに区別できます。一つは確定申告が法律的に義務づけられている人、もう一つは義務はありませんが、申告をすることにより所得税の還付を受けられる人です。
●確定申告をしなければならない人(主な例)
●所得税の還付を受けられるケース
平成18年分の留意点
(1)定率減税の縮小
平成11年以降の各年分の所得税額について20%の定率減税措置が続いていましたが、平成18年分は減税額が半分の10%相当額(12万5千円が限度)となります。
(2)寄付金控除
寄付金控除の適用下限額が5千円(改正前1万円)に引き下げられています。
(3)既存住宅の耐震改修をした場合の所得税額の特別控除の創設
移住者が、平成18年4月1日から20年12月31日までの間に、一定の区域内において、その者の居住の用に供する家屋(昭和56年5月31日以前に建築された家屋)の一定の耐震改修をした場合には、その者の年分の所得税の額から、その耐震改修工事費用の額の10%相当額(20万円が限度)が控除されます。
■所得税額速算表(平成18年分用)
課税総額所得金額(A) | 税率(B) | 控除額(C) | 税額=(A)×(B)-(C) | |
超 | 以下 | |||
3,300,000円以下 | 10% | - | (A)×10% | |
3,300,000円 | 9,000,000円 | 20% | 330,000円 | (A)×20%-330,000円 |
9,000,000円 | 18,000,000円 | 30% | 1,230,000円 | (A)×30%-1,230,000円 |
18,000,000円超 | 37% | 2,490,000円 | (A)×37%-2,490,000円 |
■住民税額速算表(所得割)
課税所得金額 | 税率 | 控除額 | |
超 | 以下 | ||
-万円 | 200万円 | 5% | -万円 |
200 | 700 | 10 | 10 |
700 | - | 13 | 31 |
■確定申告表チェック表(平成18年分用)
区分 | 項目 | チェックの内容 |
所得金額 | 共通 | 営業・農業・そのたの事業・不動産所得などについては、 収支内訳書の添付が必要です。 |
給与所得などの源泉徴収表は原本が添付されていますか | ||
還付申告書を提出する場合は、給与所得以外の所得が 20万以下であっても含めて申告します |
||
損益通算のできる損失は不動産・事業・譲渡※・山林所得です。 | ||
所得から差し引かれる金額 | 医療費 | 補てん金は、未収でも見積もりにより控除します。 |
差引負担額から10万円(または所得金額の5%かいずれか少ない金額)を差し引いていますか | ||
領収書の添付または提示がされていますか | ||
寄付金 | 領収書、証明書などの添付がされていますか | |
特定扶養家族 | 扶養家族のうち年齢16歳以上23未満の人(昭和59.1.2〜平成3.1.1生まれ)で控除額は63万円です。 | |
寡婦(夫) | 1.寡婦 @死別・離婚・・・扶養親族または一定の生計を一にする子があれば所得制限なし A死別・・・合計所得金額が500万円以下 B特別の寡婦・・・扶養親族である子を融資、かつ合計所得金額が500万円以下。 2.寡夫 死別・離婚とも一定の生計を位置にする子があり、かつ合計所得金額が500万円以下。 |
|
配偶者特別控除 | 合計所得金額が1千万円超なのに適用していませんか | |
控除金額は、最高38万円です。 | ||
税額から差し引かれる金額 | 配当控除 | 対象となる配当所得は剰余金の配当などです |
控除額は、課税総所得金額1千万円以下は10%、それを超える部分は5%になります | ||
住宅ローン控除 | 申告書類の不足はありませんか 1.新築・中古家屋の場合 @家屋(土地)の登記簿謄本または抄本 A請負契約書または売買契約書の写し B住民票 C住宅取得資金にかかる借入金の年末残高等証明書 D昭和56年以前の中古住宅(17年4月以後取得分に限る)は、耐震基準を満たしたことの証明書 2.増改築した家屋の場合 上記1.の各種の書類のほかに「建築確認の通知書の写し」もしくは「検査済証の写し」または「増改築等工事証明書」 |
|
そのた | 源泉徴収税額 | 未払いの源泉所得税額も含めて記載します |
申告納税額 | 黒字の金額は100円未満の端数は切り捨て | |
予定納税額 | 第一期・第二期とも未納があっても記載して下さい |